今日、が何年か後には思い出の一日に?!
今日も見に来てくださいましてありがとうございます。 巷では、幼稚園と保育園、どっちがいいの? なんて比較したりするようですが、 私自身は、安心して預けられる園であればそれでOK!で、 母親とし […]
玄関は綺麗にしていますか?
今日も見に来てくださいましてありがとうございます。 一日の中で、 ちょっと新聞取りに行く時に使ったサンダル、 外出用に使った靴、 習い事に行く時に使った靴、 仕事で使った靴・・・ 家族がいれば家族分の靴が一 […]
テキト―にモノを増やしていませんか?
今日も見に来て下さいましてありがとうございます。 片付けが苦手・・・ どうしても片付かない・・・ 片付けができない・・・ と『片付け』に悩みながら、 『片付かない原因』に目を向けた時、 『買い方』がその原因の1つであるこ […]
反抗期で大事なのは○○?!
今日も見に来て下さいましてありがとうございます。 昨日21時から約1時間、 私は鈴木尚子さんのインスタライブを聞いていました。 鈴木尚子さんのブログはこちら↓ https://ameblo.jp/naowr/ (子育てに […]
長期休みを楽しむ秘訣は、まずは片付け!
春休みも最終日となった我が家では、 朝一、始業式の準備を済ませて、 思い立って、お出かけすることになりました。 最終日に、ガッツリ遊べる! そんな1日の過ごし方に、 大きな幸せを感じました。 それが出来たのは、初めに片付 […]
どうしてゴミ箱に捨ててくれないの?!と嘆く前に…
ゴミをちゃんとゴミ箱に捨ててほしい! とカリカリしちゃうことってありますよね~。 期待値コントロール!期待値コントロールよ!と自分に言い聞かせ・・・ …るのにも限度があるわ!なんて思うことも・・・(笑) で […]
モノが少ない方が、決断疲れを軽減&キレイにできる!
人間って、一日に最大3万5000回もの決断を繰り返しているのは ご存じですか? 決断すればするほど、精神的に疲れてしまい、 重要なことに集中できなくなってしまう傾向にあるそうです。 例えばです […]
引き出し収納がストレスにつながる?
素敵なインテリアのInstagramを見てうっとり♡真似したいな〜! なんて皆様思う事があるのではないでしょうか? だけど、おしゃれ収納も見えない収納も、見た目は素敵ですが、 使う人が使いやすくなければ、 散らかる原因に […]
お家にお客さんを呼ぼう!
お片付けのスモールゴールとして、『お客さんを招く』って、 楽しみがゴールにあるとワクワク片付けができてすごく良いですよね♡ 私自身も、片付けは得意なので日頃からできているので大変ではないのですが、 細かな部 […]
新生活に向けて、モノ・空間・空気をCHANGE!
3月も残すところあと数日、4月からの新生活スタートに向けて、 皆様どんな準備をしているでしょうか? 私はというと、今年度で、教師の職を退職することにしました。 最近は、教師をしていた数年間を振 […]