子どもの思い出グッズは誰のために残す?

可愛かった時の思い出グッズを、

『取って置いてあげよう!』

そんな思いで、大切に、沢山の量をしまっていませんか?

 

私もそんな一人でした。

子どものために。

子どもが大きくなったら渡すために。

という具合に。

 

でも、自分自身、実家に自分のモノがあっても、

全然いらないや!と思うのに、ちょっと矛盾ですよね。

 

そこで、気が付きました、

思い出グッズって、お母さんである自分のために、

取って置いているんです。

 

ある夏休みに、子ども達と一緒に、その思い出グッズの整理を行ったことがあるのですが、

『すんごく頑張っていたね~!』

『あ~!!この時楽しかったね~!』

『え?これがジバニャンを描いてるの?!(笑)』

と思い出話しながら楽しくいる・いらないの選別をしたのですが、

 

なんと、

半分はいらない、ということに。

 

 

育児日記や、通信教育でお誕生日に届く冊子は、

中は全然書いていなくて。

 

自由帳や作品も、いらないものばかりだと。

 

置いておきたかったのは、

お母さんである、私だったのでした。

 

最近では、写真に収めて、

『これは!!!』というものしか取って置いていません。

 

例えば、

この作品も、写真だけ取って、

何日か遊んだら、お別れをしました。

 

『子どものために!!!』

と頑張ってためていたモノ達。

 

一生懸命頑張った子ども達の魂がこもったもので、

子どものために取って置くべきと思っていたけれど、

 

実は、自分のために取って置いているんですね。

 

全部捨てる必要はない。

 

子どもが大切なものはとっておいて良い。

 

でも、その時々の子どもの成長を認めて、

写真に収めて、

また新たな成長を見守る

今を見てあげる方がいいんじゃないかな、と思います。

 

『自分軸』で、『今の子どもの成長を大切に』

 

とは言え、夏休みや冬休みなど学期末や時間ができた時には、

定期的に見直したいモノですよね。

 

お母さんが軽やかに生きるヒントになりますように!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です